TAROやおや’s blog

仙台で無農薬の野菜をセットにして配達しているやおやです。

畑の思いを抱えて、街を耕す

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

納品書作り

パソコンの中にいる、納品書です。お客さんに渡すときは印刷した「紙」なのですが入力に結構、時間と手間がかかるのでできるだけ省力化をしたいと様子を見ながら、考えています。 昨日は、参照VLOOKUP関数や、切り出しLEFT関数COUNTIF関数と、エラー非表示を…

ねっこぼっこ園 園児募集

「シュタイナー教育」を実践する保育園の給食にtaroは無農薬野菜を届けています。10人くらいの園児が集う、かわいい保育園、そちらで園児を募集していますので、お知らせします。 ★一歳6ヵ月から小学校就学まで月曜から金曜8時45分から13時45分延長保育は16…

無農薬麹の 自家製甘酒

無農薬米農家さんに味噌用に麹を作ってもらいまして、 それの残りで、自己流で甘酒を作りました。 米を一合をおかゆにしてから麹一合を混ぜて40度程度で保温するといいそうな。 一晩で出来上がったそれは、いままで飲んだことがないさわやかな、とってもおい…

節分用 豆

節分用に企画した炒り大豆です。無農薬大豆を、加工場へと持ち込んで炒って貰いました、150グラム。 秘伝という枝豆で食べる品種なので軽く温めて、そのまま食べてもおいしいです。 塩も砂糖も使っていないので、素朴すぎるかも知れませんが…今週のセットに…

芯とか、皮とか おいしいとこ

写真あんまりおいしそうじゃなくてスミマセン、久しぶりにみそ汁を作りました(寒くて汁系が多かったのであまり作らなかった)白菜と、煮干しと、あぶらげ。うむうむ、黄金の組み合わせ。 ただ、白菜の芯なんです。このごろ、白菜とかキャベツって芯がいちばん…

ある日のセット

先日の標準セット 長芋(基本セットは長芋なし)大根半分雪菜白菜半分人参春菊(九州から)干し柿

すき

小さなお客さんから、お手紙をもらいました。 「だいすき」とハートマークがたくさん。うれしいな。運転しながら「すき」という文字を幾度も眺めていました。 あと15年したらもう一回言ってくれないかなぁ。

白菜鍋

お客さんに教えてもらったお気に入りの鍋です。鍋といっていいか分かりませんが大根おろしと白菜しか水分がありません。 大根おろしを煮立て、白菜を敷き詰め、上に豚肉を乗せ、アルミホイルでカバー。蒸し煮にして、しんなりしたら全体をかき混ぜ、ポン酢で…

肥料

白菜を受け取りに丸森に行ってきました。なんだか暖か。 先日の経緯で知り合った丸森の生産者さんの畑を案内していただきました。 肥料の説明を聞きます。この生産者さんは酵素中心でした。野菜くずを知り合いにもらってきて(写真) 乳酸菌などで、発酵させて…

感動して、減る感動

感動したという話のあとになんなんですが。 最近、ちょっといままで人生で感じたことのない不幸な感じを味わっています。 それは、食べ物で「最上」のものを知るとそれに満たないものが、おいしくないと感じてしまうということ。 これは不幸ですよー。

今日うれしいことがありました。

今日うれしいことがありました。 お客さんには、なにも言わなかったのに、バスケットをもって出てきてくださった方がいました。ありがとうございます。次回から、留守の時これをだしておきますからこれに入れて下さいと、もうほんとに、うれしくて、わくわく…

優先順位

【無農薬無化学肥料】【鮮度】【近い産地、もしくはフードマイレージ】【種類、もしくはセットの組み合わせ】これらの間で悩んでいます。もちろん、無農薬は大前提、鮮度は、最大限の配慮を。次になにを優先させるか。しかし種類もしくは組み合わせを優先さ…

紙袋へ戻したい

包装の「ありかた」が当初からの課題で、いつまでも頭を悩ませています。 シンプルに、包装はしないとも迷ったり愛情込めて、個別包装へ転換したりいったんは、もうこれでいいやと、ぜんぶ新聞でしたり、 いまの自分で決めた基準は忙しい主婦がそのまま冷蔵…

ピンチ?チャンス?

宮城からちょっと北に、野菜が切れる時期が少しずれる生産者さんを探していました。そのなかで、これは、という青森のひとに連絡をとりました。 すると、すぐに電話をいただき、それによると、驚いたことに仙台出身で青森に帰農したんだといいます。 興じて…

銀河高原ビール

これを買った理由は飲みたかったと言うより思ったより安かったと言うのもありますが、うっとりと、きれいだったから・・・。どうも昔から本質を類推できるようなできないようなパッケージデザインでモノに惹かれてしまいます。間に入っているヒトが本気で仕…

おとといのセット

おとといのセット(標準セット)キャベツ、コールラビ、ほうれんそう、春菊、大根カット、栽培ひらたけしめじ宮城の野菜が減ってきて、南のほうに応援を頼んでいます。

生海苔

採りたての「生のり」です。ポン酢か、酢醤油がおいしいとのことでこれから食べるとこです。 七ヶ浜で、海苔を作っている方にもらってきました。ただし無農薬で米をつくっている方なのでそれなりのこだわりがあります。たとえば海苔を洗うのに、普通は薬品を…

横のつながり

新たなつながりは、また次ぎのステージを作ります。 最近知り合った仙台の自然食品店の店主にうどんのサンプルをもって、会いに。若い人なので、やってみようという前向きエネルギーが感じられ、話のしがいがあります。 つまり、一回の送料込みのロットが弱…

くろうどん

栃木の黒澤製麺所というところのくろうどん。全粒粉なので黒っぽい(ゆでると白い)乾麺です。 意識ある製麺所があったことに感動して、そのつながりを続けるために、商品を扱いたいと思いました。 さっそく、商品サンプルが届きました。久しぶりに鳥肌が立ち…

ブログに訪問

いったい何人の人が見てくださっている?最初は、誰もみていないのではと思い、そんなに更新しませんでした。 そのうち芋煮会のあたりからコメントを頂くようになって、ぼくもちょっと、書くようになって。 いまも、余裕できたときしか書くことがないのです…

端境期の救世主その1

原木椎茸の生産者さんを求めて会いに行って来ました。これは、菌の駒を植え付けた「こなら」原木をハウスの中で寝かせているようす。もう少し寝かせて菌が回ったら、山の中におきにいくんだそうです。 原木椎茸の将来があるのかという話をしたり、味が違うと…

直売所

直売所にだしている生産者さんがつぶやきました。「大根がいつも売れ残ってしまって。まわりのひとがずいぶん安いんです、一本50円なんてつけるから、信じられない。それじゃ種代にもならないのに、まわりの大根が高く見えて売れ残ってしまう。悲しくなる」…

有機JASの扱いに迷う

正月は、いかががお過ごしになられましたか。ぼくは家から、ほとんど一歩もでずふだんできなかったホームページの調整や新しい生産者さん探しなど。引きこもりのような生活でした。 そうしているうち、悩みがふつふつと。それは国の認証規格である「有機JA…

身震い

温暖化というのは、暖かくなることでなく冷える場所がなくなることなんじゃないかと、感じたり。地球のクールダウンの、その両極の冷える場所がなくってしまうことで、あるいは、ずれることで、異常気象となる恐ろしさを。そのことで、小麦ができていた場所…

お餅の保存

お餅、保存をどうしていますか? ぼくがやっている方法だと、2週間くらい風味が変わらずに持ちます。 用意するもの密閉できる四角いタッパー貼り付けタイプのホカロン 方法お餅をタッパーにいれます。ホカロンをふたの内側に貼ります。ふたを締めます。毎回…

大事にしたいものは

野菜とも、環境とも、宮城や仙台ともまったく関係ない話題です。 けれど。 お寺で、自動鐘つき機が導入されているそうです。省力化なんだとか。日本全国で1000箇所を数える寺に。 どうなんでしよう。 なんとしてもそこまでしても、108を除夜の鐘につかなくて…

年賀

みなさま あけましておめでとうございます。旧年中は、たいへんお世話になりました。みなさんの支えと理解があってここまで続けてこれました。じょじょに緩やかにくる春を楽しみにやおやが一年続けられますように、どうか本年もよろしくお願いいたします。20…

基本セット5品1000円 標準セット6品1200円 満足セット7品1400円 大盛セット10品1950円 特盛セット13品2500円 他、ご要望に応じて苦手なものは他の野菜に入れ替えたり、追加注文可能です。